
音楽にインスパイアされたフレグランスブランド「Nardis」日本上陸SNSで話題



人によって香り方が変わる魅了するフレグランス



BACK IN BLACK
華やかなローズやジャスミンのフローラルノートとオリエンタルなウッディノートが混ざり合い、スマートな強さを映し出します。

GHOST DANCE
ムスクとアンバーの香りに爽やかなイチジクとカシスが触れた官能的な香り。
フレッシュでありながら、人々を惹きつける魅力的な姿を映し出します。

WHITE MOON
爽やかなハーブと清潔感のあるアクアノート。グリーンブーケのようなフローラルノートとの出会い。
ほのかなムスクと自然なウッディノートは穏やかな印象を創り出します。

COOL CAT
爽やかなゼラニウムと高級感のあるローズが調和をもたらすフローラルノート。
スッキリとしたハーブが全体を包み込み、洗練された爽やかさを演出します。





SNSでもかなり話題になっています。Nardisナーディス
BRYANの世界の香水では、イタリアのMIRKOBUFFINI スコットランドのJORUM STUDIO ニューヨークのCIRO に加え 新たに 渋谷でPOP-UPでも話題になった 韓国のNardisがスタート日本上陸 今のファッションとリンクする話題ブランド
音楽にインスパイアされたフレグランスブランド「Nardis」
Nardisは2023年11月に韓国にてブランドをローンチ。ジャズやロックミュージックにインスパイアされ、音楽的要素を取り入れたフレグランスブランドとしてNardisをスタートしました。その後、韓国のトレンドスポット聖水(ソンス)や 漢南洞(ハンナムドン)、狎鴎亭(アックジョン)のギャラリア百貨店にてポップアップストアを出展しブランドの魅力を伝えています。
<Nardis ブランドコンセプト>
■ピアニスト ビル・エヴァンスより生まれた言葉「Nardis」
「Nardis」という言葉には何の意味も持たない。ビル・エヴァンスがとある公演で呟いた言葉「I’m an artist.」が彼の訛りで「I’m a Nardis.」と勘違いされ生まれた言葉である。
■流行に流されない「音楽」を意識したデザイン
Nardisはオーディオやアンプのボリュームノブなどを商品デザインに落とし込み、オーディオ機器のLEDパネルを連想させる点字フォントを使用しています。ボリュームを上げることと香りを纏う行為を結び付けたビジュアルを採用。また、実在する楽曲名を香りの名前に採用し、ブランドの世界観を表現しています。
東京で今一番の人気スポット渋谷宮下パークに出店、そして日本上陸の盛大なパーティの様子がインスタに⬇︎


今回4つの全香りがSETになったトライアルセット¥4400(税込み)もご用意
BRYAN店頭 とオンラインにて発売