
【STRUM2021 SPRING&SUMMER】 WEB予約受付!YouTube 店頭受注会は▶11/14sat-15sun開催 デザイナー日曜日在中15時~20時


デザイナー日曜日在中15時~20時 商品説明とレザーブルゾンのオーダー受付対応させていただきます。

STRUMの世界観をより伝えたくWEBサイトに、2021 S/S全商品一覧にアップ 予約開始いたしました。
2021 S/S COLLECTIONのWEB先行予約をスタート。
また 半期に一度のイベント 店頭にてSTRUMサンプルをご用意しての展示受注会も開催いたします。
デザイナーによるレザーブルゾンのサイズオーダー受付も同時開催
受注会▶11/14sat-15sun 2DAYS開催 試着可能

STRUMと言ったらBURNING DYED - 革ジャンを燃やすです。
アルコールに火が回った後、染料に火が移り反応で染料が変色、焦げる事により独自のムラ感が生まれます。
火が革に移る前に消火させ染料を定着させています。
焦げた染料が定着し、独特の濃淡、ムラが表情を作り、製品染めにはない上品さと色気のある雰囲気が特長です。

新型に全デニム改良 INDIGO にはトルコのオーガニックバージンコットンとインドのオーガニック 落ち綿をミックスしたナチュラルムラ糸を使用。
BLACK(WHITE)にはトルコ産オーガニックコットンのストレート糸を使用。
ポリウレタンを2%使用する事で十分なストレッチ性を持たせ、ノンストレスな履き心地を実現しました。
ストレッチデニムには見えない、ヴィンテージの様な色落ちや立体加工によるUSED感、ステッチや糸にまでこだわりが詰まったSTRUMジーンズシリーズです。


















































一番人気は、この革



一番人気は、これ!↑前回3分で完売
傷とシボ感でインパクトのある表情に仕上げた、骨っぽさがありながら着心地も重視したレザー。
馬革原皮を日本国内でピット槽に浸け、タンニン鞣しした革を使用。
傷の多い馬革の特徴を生かし、特に傷の多い馬革だけを使い、ピット槽で約3ヶ月という長い時間をかけフルタンニン鞣し。
さらに熱を加えながらタイコで回し、通常の半分(2m→1m)のサイズまで縮めシュリンクさせ、傷とシボ感でインパクトのある表情に仕上げています。
フルタンニンである、見た目も骨っぽさがありますが、オイルを多く含ませる事で、弾力としなやかさを持たせ、着心地も重視したレザーです。
STRUM受注会▶11/14sat-15sun 2DAYS開催 試着可能
場所BRYAN
